チームで売上目標を達成させるからこそお客様第一に提案できる

  • 大阪住宅販売部 2023年4月入社

    N・R(左)

  • 大阪住宅販売部 部長付 2010年4月入社

    W・N(右)

※所属・役職はすべて取材当時のものです。

住宅販売部について

新築マンションの販売営業を行うのが住宅販売部です。モデルルームに来場されたお客様に物件をご案内し、検討住戸や購入プランのご提案、契約・引渡までの業務を担当。お客様に近い場所で、接客やアフターフォローをできることが、この仕事の醍醐味です。また、広告戦略も含めた販売計画の立案や魅力的なモデルルームづくりも重要な仕事です。

住商レジデンシャルに入社を決めたきっかけは

生きていく上で不可欠な「衣食住」のうち、「衣」「食」は日々変えられますが、多くの人にとって「住」を変えるタイミングは人生で数回だと思います。そんな長年にわたって共にする「住」にこだわり就職活動を行いました。数ある同業他社の中でも、当社は1つの業務に特化するのではなく、販売、流通、開発などさまざまな部署を通して幅広い経験を積めると感じました。また、住友商事グループの一員である安心感も入社の大きな要因となりました。

私は別の企業に入社予定でしたが、リーマンショックの影響で取り消しになり、再度就職活動を始めた際は業界や勤務地はこだわらず、とにかく安心感を重視しました。当社は母体が住友商事であるバックボーンの安定性が決め手でした。入社当初から販売部におりますが、1年目は結果が出ず大変でした。周囲からのアドバイスで今でも意識しているのが、「人のやっていることを見てマネから入る」こと。接客、運営業務など分野ごとに得意な人から吸収することで数字にもつながり、現在は管理職としてさまざまな経験をさせてもらっています。

この仕事を「やっていて良かった」と感じた瞬間は

ほとんどのお客様にとって人生で最も高価な買い物となる住宅購入という決断に携われたこと、そんな大事な場面を私に任せていただけたことに大きなやりがいを感じます。鍵のお引き渡しで最後にお客様にお会いする際に、「ここにして良かった」「これからの生活が楽しみ」といった物件へのお褒めの言葉や、「あなたが担当で良かった」「丁寧な対応をありがとう」など私自身への感謝をいただくたびに、お客様とのご縁の深さを実感してうれしくなります。

今の私の担当業務は、お客様への販売よりも、物件のプロジェクトを進めるにあたりデベロッパーとの打ち合わせが多いのですが、担当の方から「次もあなたに担当してほしい」などと言っていただけるのはとてもうれしいですね。販売だとつい自分の数字を意識しがちですが、当社ではチーム全体で売上目標を達成させる方針で、お客様のことを第一に考えてご提案するので喜ばれているのだと思います。お客様にとってベストでなければ、担当以外の物件を紹介することもあります。

住商レジデンシャルで叶えたい目標は

より多くのお客様に「この物件にして良かった」と感じていただける提案ができるようにもっと知識をつけたいです。特に住宅ローンや税など法律的な知識があると強みになると現場でも感じたので勉強し続けます。将来的には幅広い業務に携わることで視野を広げたい気持ちもありますが、今は住宅販売が楽しく、それこそやりがいがあるのでもっと極めたいですね。また、職場に後輩社員も入り、今後お客様からだけでなく社内からも頼られる存在として成長していきたいです。

当社は個人単位ではなく、チームで完売に向けて目標を達成させる方針だからこそ社内の人柄や雰囲気は魅力的で、先ほども話したように、場合によっては担当物件以外をお客様にご案内することもあります。ただ、会社としては利益を創出しなければならない。もしチームの誰かに「頑張らなくてもいいか」といった甘えがあれば目標が達成できないどころか組織としても脆くなり、会社の売上にも影響が出てくる恐れがあります。今以上に一人ひとりが自立して、メンバー同士のコミュニケーションを図りながら、より強い組織づくりを進めたいです。

働いているからこそわかる住商レジデンシャルの魅力とは

就職活動当時から変わらず、やはり人柄の良さに魅力を感じています。困った時もすぐに誰にでも相談しやすい雰囲気で、安心して業務にあたれます。福利厚生面では特にフレックス制度が魅力ですね。早めに出社して早めに退勤できることでプライベートの時間を有意義に使えたり、私用の後に遅めに出社することも可能です。また、一定の条件を満たせば、会社が家賃の一部を負担する社宅貸与制度も利用でき、助かっています。

いわゆる体育会系のイメージとは違い、安心して働きやすい環境が整っています。報告と自己管理は必要ですが、休みたい時は休み、早く帰りたい時は早く帰るといった時間の融通が利きやすい点で、フレックス制度は社員の間でも好評です。また社内でレクリエーションが開催され、京都散策やゴルフ、スノーボードなどを通して親睦を深めるいい機会になっていると思います。

ある1日のスケジュール

09:00
出社・メールチェック
09:30
モデルルーム清掃
10:00
お客様にご提案する資料作成
12:00
昼食
13:00
接客
15:30
接客の振り返りや次回来場時の準備
17:30
退社

人々の幸せな生活を支える、
新しい仲間を募集します。

人々の安心・安全のある暮らしを支え、幸せをつくり出すのが私たちのミッションです。
大きなやりがいのある不動産サポートを、あなたも仕事にしてみませんか。