
売主様と買主様双方が満足できる取引にすることがゴール
-
東京法人営業部 2022年4月入社
K・M(左)
-
東京法人営業部 2023年4月入社
N・I(右)
※所属・役職はすべて取材当時のものです。
法人向け売買仲介業務について
主に法人のお客様を相手に、土地、一棟のビルやマンションなどを取り扱うのが法人営業部。住宅・事業用不動産の売買仲介業務を行いながら、近年では一棟収益物件の買い取り再販事業も展開しています。また、開発部と連携し、賃貸マンションを開発するための用地情報の取得、完成物件の売却営業等も行っています。打ち合わせを積み重ね、売主様・買主様の双方が納得できる形で要望を最大限に実現させることが、やりがいにつながります。
住商レジデンシャルに入社を決めたきっかけは
就活中、いくつかの会社にコンタクトを取る中で、住商レジデンシャルは個で飛び抜けるよりも社内で協力して目標を達成することに重きを置いているように感じられ、私が望む働き方と一致すると感じました。また、住宅販売・賃貸マンション開発・賃貸管理・売買仲介と、一貫体制をとっている点を活かして、不動産について多角的な視点を持ちたいと思い、入社を決めました。面接の際に印象的だったのが、社員の皆さんがとても温かくお話してくださったこと。その時に抱いたイメージの通りアットホームな社風で、わからないことを気軽に聞ける和やかな雰囲気の中、のびのびと仕事に取り組めています。
不動産を通じてさまざまな業界に影響を与えられる、法人向け不動産売買仲介の仕事に興味がありました。中でも、まだ不動産ビジネスに関与していない、あるいは不動産の情報に精通していない企業様に向けて提案営業を行ってみたいという気持ちがあり、幅広く事業を手掛けている住商レジデンシャルであれば、それが実現できると考えたのです。たまたま希望通りの配属となり、不動産業界の人だけでなく、さまざまな業界の人との出会いが多い刺激的な毎日を過ごせています。他の社員がアプローチしないような業界に切り込んでみたり、飛び込み的な営業をしてみたり、あれこれ方法を模索しながら顧客開拓に励む日々です。

この仕事を「やっていて良かった」と感じた瞬間は
ある売却案件に取り組んでいる時、先輩が目先の数字よりも売主にとって最も良い条件で売却できることを大切にしながら商談を進める姿を間近で見て、自分の姿勢が正される気持ちでした。そして、無事に契約決裁を終えた際には、「やっていて良かった」と清々しさを感じるとともに、もっと成長して会社に貢献できるようになりたいと思いました。この先長く仕事を続けても、慣れて惰性的になったり、自分本位になったりすることなく、常に新鮮な気持ちでやりがいを感じながら働く私でありたいです。
不動産を介して、不動産業界の方はもちろん、それ以外のいろいろな業界の方とコミュニケーションが図れることが楽しく、やりがいを感じます。不動産における事業戦略等についてヒアリングを重ね、お客様のご要望にお応えできるプランを提案できた時、そして実際に売買の成約につながった時の喜びは一言では言い表せません。苦労したことなど一瞬で吹き飛びますね。

住商レジデンシャルで叶えたい目標は
法人営業部のメンバー全員と協業したいです。そのために日頃から積極的にコミュニケーションを取り、経験豊富な先輩から学びを得て、さまざまな物件に触れながら自身の課題と向き合って精進したいと思います。それから、自分が入手した情報から用地仕入れを実現させることも目標のひとつです。良い情報をいち早くキャッチできるよう、情報収集ネットワークづくりにも力を入れていきたいです。
仲介営業マンとして、案件を持ってくるところから成約まで、自分のルートで行うことが目標です。上司や先輩も、皆それぞれのやり方で仕事を進めているので、私も私のスタイルで仕事が進めて成果を出せるようになりたいと思っています。報・連・相さえしっかり実践していれば、基本的には自由に動いてOKなので、人がやらないことをやりたいタイプの自分にはぴったりですね。

働いているからこそわかる住商レジデンシャルの魅力とは
住商レジデンシャルには様々な部署があり、将来的に幅広い業務を学べる可能性があります。そうした環境が魅力的と感じていただける方には、おすすめできる会社です。それから、母体が住友商事であることの安心感、休暇の取得しやすさも魅力的。今年度私は、夏季、冬季にそれぞれ2週間ほど休みを取得し、帰省や旅行などで存分にリフレッシュできました。ワークライフバランスを重視したい人には、理想的な職場ですよ。
フレックスタイム制度を使って、柔軟に日々の業務設計ができるところが気に入っています。また、経験の浅い新人であっても任せるところは任せてもらえるので責任感が育まれ、モチベーション高く仕事に取り組めるのではないでしょうか。

ある1日のスケジュール
- 09:00
- 出社・メールチェック
- 09:30
- 営業報告会議
- 11:00
- お客様との商談
- 12:00
- 昼食
- 13:00
- 資料作成
- 14:00
- 外出
- 17:00
- 帰社、メール対応
- 17:30
- 退社
