仕事を知る

住商レジデンシャルならではの
仕事の流れをご紹介します。

住商レジデンシャルの事業体制

住商レジデンシャルでは幅広い事業体制を整えています。住友商事などが開発した分譲マンションの販売に加え、不動産売買仲介、賃貸管理、賃貸マンションの共同開発・コンサルティングなども手掛け、各部門が綿密に連携することで、より高次元なサービスを提供します。

住宅販売

商品企画・販売計画立案

新築分譲マンションに関して、販売・広告戦略の立案に加え、どのようなモデルルームをつくるかの検討など、マンション販売の準備段階における、さまざまな業務を行います。

販売活動

モデルルームにてお客様に物件の詳細、間取り、価格、周辺環境などをご案内します。住宅ローン、資金計算のシミュレーション、その他お客様の不安や疑問を解消するため、各種相談の対応も行います。

契約管理

ご購入を決定されたお客様との売買契約の締結に加え、住宅ローンを申し込まれるお客様の場合は、金融機関へのお取次ぎも担当します。

引渡

入居前の各種説明会の実施、お引渡までのフォローを行います。物件が完成したら、各種手続きのうえ、お客様に鍵をお引渡します。その後のお客様の対応は、マンション管理部門へ引継ぐこととなります。

担当する先輩インタビューはこちら

開発(賃貸マンション)

情報収集・事業計画

不動産会社のネットワークなどを駆使して、賃貸マンション開発に関係する様々な情報を収集し、物件を的確に選定。マーケット調査・リスク分析・採算検証などを厳密に行ったうえで、新規物件の事業計画を立案します。

設計・建設・品質管理

社内技術部門とも連携しながら、設計・建設などの関係各社と打合せを重ね、プラン(間取り)を策定、各種仕様を決定します。建設段階でも、各社と連携して工事監理、良い物件を完成させるための品質管理を行います。

リーシング・管理運営

当社独自のネットワークなどを活用したリース(新しく完成する賃貸マンションの賃借人募集)活動、完成後の物件管理、賃貸運営サポート、アフターサービスなど、各種業務を賃貸管理部門とも連携して行います。

売却

法人向け仲介部門とも連携、幅広いネットワークを活用し、購入検討者とのマッチングを実現させ、マンションを一棟一括で売却します。賃貸マンションの完成・売却で、業務は一区切りとなりますが、蓄積した情報・経験は次の企画開発へ活かされます。

担当する先輩インタビューはこちら

賃貸管理

オーナーから物件のお預かり

過去に販売した物件購入者や管理中物件の所有者、海外勤務が決まった住友商事職員等、当社ならではのコネクションによりオーナー様から物件をお預かりします。

入居者募集・契約締結

不動産会社のネットワークなどを活用しながら、入居者(賃借人)の募集を行います。お申込の受付後は、審査基準に基づいて厳正に入居者を選定、当社が貸主又はオーナー様の代理人として賃貸借契約を締結します。

問合せ対応・サポート

入居者様からの問合せ・修繕依頼等に、万全の管理体制で対応します。室内設備の不具合発生時には、速やかに状況を調査のうえ、オーナー様にご報告します。

退去に伴う原状回復・
精算・再募集

解約退去時には、入居者様立ち合いのもと室内点検を実施し、原状回復交渉・敷金精算を行います。その後は、市場調査のうえ適正な賃料を設定し、改めて入居者を募集します。

担当する先輩インタビューはこちら

売買仲介

情報収集・売主からの売却依頼

社内各部門とも連携し、独自のネットワークにより、不動産売却情報を収集。また、売主様から直接売却のご依頼を受ける場合もあり、いずれも売却に関するご要望などヒアリングを行います。

物件調査・査定・広告

売主様の物件価値を判断するための調査を実施します。正しい価格で物件の売買を行うための重要なプロセスです。適正な査定を行った後、購入検討者向けの広告を制作します。

買主への物件紹介・条件交渉

買主様のニーズに合った物件をご紹介し、販売条件の交渉などを行います。関係者へのヒアリング内容も踏まえ最適なご提案をすることで、買主様と売主様のより良いマッチングを実現します。

契約・引渡

重要事項のご説明資料、売買契約書の作成・締結を経て、物件のお引渡しが完了します。双方にとって満足できる取引にすることが、売買仲介という仕事のゴールです。

担当する先輩インタビューはこちら

キャリアパス

住商レジデンシャルでのキャリアパスについて、異動や転勤を経験している先輩社員の声を通じて、どのようなメリットや気付きが得られるかをご紹介します。

人々の幸せな生活を支える、
新しい仲間を募集します。

人々の安心・安全のある暮らしを支え、幸せをつくり出すのが私たちのミッションです。
大きなやりがいのある不動産サポートを、あなたも仕事にしてみませんか。